ぜんまい人気レシピ

簡単! 山菜料理

ぜんまい 料理の仕方

ぜんまい戻し方

ブログページにぜんまいの戻し方を載せていますので参考にしてください。こちらから

ぜんまい煮物

材料(2人分)

ぜんまい【戻したもの】 100g

にんじん 1/2本

油揚げ 1枚

ちくわ 1本

(A)煮汁

だし汁 (水 + 顆粒和風だしも可) 1カップ

醤油 大さじ1

みりん 大さじ1

つくり方

ぜんまいは食べやすい長さに切る。

にんじんは太めのせん切りにする。(長さ3cm程度)

油揚げ・ちくわを好みの幅に短冊切りにする

鍋にぜんまい、にんじん、(A)の煮汁を入れ、落とし蓋をして煮る。

途中で油揚げ・ちくわも加え、落とし蓋をして弱火で汁気がなくなるまで煮る。

おいしく作るポイント

食感が落ちるので煮込み過ぎない

ぜんまい油炒め

材料(2人分)

ぜんまい(戻したもの) 100グラム

こんにゃく 1/2 枚

にんじん 1/2 本

油揚げ 1 枚

ちくわ 1 本

水 大さじ2

醤油 大さじ2

砂糖 大さじ1

ごま油 大さじ1

乾燥とうがらし 少々

つくり方

ぜんまいは食べやすい長さに切る。

にんじんは太めのせん切りにする。(長さ3cm程度)

油揚げ・ちくわ・こんにゃくを好みの幅にを短冊切りにする

フライパンにごま油を熱してぜんまい、にんじん、こんにゃく、油揚げ、ちくわを炒める

水・砂糖・醤油・乾燥とうがらしを加えて軽く炒める。

絡めてから弱火で炒め水分を飛ばす。

おいしく作るポイント

水分を飛ばす程度に炒める。炒めすぎない

ぜんまい厚揚げ

材料(2人分)

ぜんまい(戻したもの) 100g

厚揚げ 1個

だし汁 300ml (水 + 顆粒和風だしも可)

調味料

酒 大さじ2

みりん 大さじ1

砂糖 大さじ1/3

しょうゆ 大さじ1

ショウガ汁 大さじ1/3

つくり方

ぜんまいは食べやすい長さに切る。

厚揚げは熱湯に通して油抜きをし、食べやすい大きさに切る。

鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら<A>の材料を加えて煮たて

水煮ゼンマイ、厚揚げを加える。

落とし蓋をして3分ほど煮る。

おいしく作るポイント

食感が落ちるので煮込み過ぎない

 

ぜんまいのナムル

材料(2人分)

 

ぜんまい(戻したもの) 200g

ごま油 大さじ2

すりおろしニンニク 小さじ1

調味料

醤油 大さじ2

砂糖 大さじ1

みりん 大さじ1

白ごま 大さじ1

つくり方

ぜんまいは食べやすい長さに切る。

フライパンにごま油をひき、すりおろしニンニクを加えて香りが出るまで炒める

ニンニクの香りが立ったら、ぜんまいと調味料すべてを加え、絡めるように中火で炒める

おいしく作るポイント

食感が落ちるので炒め過ぎない

ぜんまい栄養

ぜんまいの栄養素

・β−カロテン ・葉酸 ・カリウム ・食物繊維 ・ビタミンC

こだわりの製法

稲わらの灰を使用して、乾燥加工しているぜんまいは ほとんど見かけなくなりました。 

ぜんまいの下処理

綿毛を手作業でひとつひとつ取り除き ​

茹で上げたぜんまいを手揉み

稲わらの灰を一緒に揉み込みアク抜き

天日乾燥しながら手揉みを繰り返し完成 

 

ぜんまい アク抜き

昔ながらの製法

茹で上げたぜんまいを【稲わらの灰】と一緒に揉み込むことで、山菜のアクを抜く昔ながらの製法です。大変手間の掛かる作業ですが、この製法で仕上げた干しぜんまいには絶対の自信があります。こだわりの製法だから、ぷりぷり食感に仕上がります!

 

ぜんまい わらび違い

ぜんまい わらび 違い

写真 左がぜんまい 右がわらび

ぜんまいは干しぜんまい、水煮ぜんまいを調理

わらびは生のものを茹でてアク抜きをして調理 ​

当店では、大変珍しい干しわらび販売しておりますのでお試しください。こちらから

当店の人気商品